12ヶ月点検を受けない場合のメリット・デメリットはあるの?

車のメンテナンス知識
スポンサーリンク

皆さんは、車の点検として「日常点検」を実施していますか?日常点検は、日々実施することが法律で定められています。では、12か月点検という言葉を聞いたことがありますでしょうか?

12か月点検は、「法定点検」と言われている整備のプロが車の健康診断をしなければならない定期点検となります。

法律で義務となっている12か月点検を受けない場合には、メリットやデメリットはあるのでしょうか。ここでは、12か月点検を受けない時のメリット・デメリットについて解説していきます。

スポンサーリンク

12か月点検を受けない「12か月点検って?」

そもそも12か月点検とは、どういった点検なのでしょうか?点検の意味合いや点検項目などについて説明していきます。

法定点検12か月・24か月

法定点検とは、所有車が安全に走行できる状態かを確認するための点検です。12か月点検は、1年に一回自実施し、24か月点検は一般的に車検時に受けることが多い点検となります。

12か月点検の項目は、

  • ベルトの緩み損傷
  • ペダルを踏みこんだ時の遊びや床板との隙間
  • ブレーキに効き具合
  • パッドの消耗
  • パーキングブレーキの引き具合のチェック
  • 排気(濃度)・エレメントの状態
  • オイルの量や漏れがないかの確認
  • 点火装置の確認
  • ドライブシャフトやプロペラシャフトなど接続部分に緩みや損傷がないかの確認
  • バッテリーの劣化具合
  • 液量のチェック
  • タイヤの状態確認
  • ホイール・ナット、ボルトに緩みがないかの確認
  • 排気漏れ、取り付け箇所の緩みと損傷の確認
  • ライト類の点灯具合や色見、ライトの向き確認
  • ワイパーゴムの劣化具合、ウォッシャー液の量確認

全26項目の点検を実施します。

車検との違いは?

実際に車検と法定点検は、別扱いです。車検は、所有車が保安基準に適合しているかを確認する検査となります。車検と24か月点検が重なるために混同しやすいですが、意味合いが違うので注意しましょう。

別扱いのものではありますが、24か月点検と車検をセットにすることで、「しっかりと点検できる」・「している」というメリットもあります。

12か月点検を受けない「メリットは?」

では、法定点検である12か月点検を受けないことによるメリットはあるのでしょうか?回答を先にすると、義務となっている12か月点検は、受けなければならないものです。ただし、罰則がないために受けないというケースもあり得ます。

点検費用が掛からない

12か月点検を受けないのは、法律の義務を果たしていない事になります。定期点検料は、一般的に10000円前後です。この費用が掛からないで済むということです。

ただし、12か月点検を受けるのは10000円前後で済み、その時見つかった故障は早期に直せます。受けないことによって放置した結果、安く直せた修理が高額になってしまう可能性はあります。どちらがお得でしょうか?

点検時間が取られない

12か月点検は、ディーラーや整備工場にて点検することが多いと思います。ということは、予約したり、点検する日に一定の時間を要する事になります。受けなければ、こういった時間を取られない事となるでしょう。

12か月点検は、法律で義務付けられた点検です。費用や時間は、必要なものであると考えないといけないでしょう。

12か月点検を受けない「デメリットは?」

12か月点検を受けないデメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?

メーカー保証が受けづらくなる

しっかりと毎回点検を受けている場合は、その際に発見された故障の中で、メーカーが保証しているパーツであれば、保証としてパーツ交換などをしっかり行ってくれます。メーカー保証は、年数や走行距離の規定があります。

点検をしっかり受けることで、早期発見できたり、予防的に保証交換してくれたりもします。一方で全く定期点検を受けていない場合は、メーカー保証期間が切れてから故障に気付くことも多いので、結果メーカー保証が受けづらくなるといえます。

もしもの故障に気付かないケースも出てくる

12か月点検は、所有車が安全に走行できる状態かを確認するための点検です。点検時に安全に走行できるかをチェックしてくれるということになります。

点検を受けない事で、未然に防げる故障を見落としやすくするだけでなく、故障に気付かずに重大事故につながる可能性も出てきます。

義務付けられた法定点検を受けないこと自体が問題である

先程からお話をしていますが、12か月点検や24か月点検は、法律で定められた義務です。だだ受けなくても罰則がないことから、放置してしまう人もいるといえます。それ自体が問題であり、デメリットである認識も必要でしょう。

まとめ

12ヶ月点検を受けない場合のメリット・デメリットはあるの?をまとめると

12か月点検は、法律で定められた点検です。これは義務にもなっています。受けないメリットは少なく、受けていないことによるデメリットの方が多いと考えます。

12か月点検を受けることで、安心・安全な走行ができる確率が上がると考えていただき、しっかりと車や乗車する人のために点検を受けるようにしましょう。

関連記事→ホンダの点検パックは本当に必要なのか?メリット・デメリットなどを紹介!