5年落ちの中古車でおすすめの車種は?小型車から大型車までを紹介!

中古車
スポンサーリンク

中古車には、数年前のモデルから十数年前、数十年前のモデルなど沢山あると思います。現在の中古車価格高騰では、数年前のモデルだと新車より高額になっているケースもあったりしますね。

だからといって、十数年前のモデルを購入して故障の連続というのも大変といえます。では車検二回目を迎えた5年落ちの中古車は、どうでしょうか?ここでは、5年落ちの中古車でおすすめ車種は、どういった車種があるのかを小型車から大型車で検証してみます。

5年落ちになると、車検切れになっているモデルが多くなります。そのため諸費用が大小あることから、あえて車両価格を80万円・130万円・250万円と定め、5万キロ以下とした時のおすすめ紹介としてみます。

スポンサーリンク

5年落ちの中古車でおすすめの車種は?車両価格80万円で検索!

5年落ちの中古車を車両価格80万円でチョイスするとしたら、どんなモデルがおススメなのでしょうか?今回は、5万キロ以下でなるべく高年式なモデルをおススメとして紹介します。

トヨタ パッソ&ダイハツ ブーン

トヨタ パッソとダイハツ ブーンは、OEM関係にある車です。実はOEMを受けているパッソの方が、かなり販売されているので、中古車市場にも多くあると考えます。

2014年から2017年くらいまでで10000㎞未満のモデルが、予算80万円で探せる可能性があります。しかも販売台数が多いだけに、比較しながら購入検討することもできそうです。

日産マーチ

日産マーチは、現行型が手に届きそうです。現行型は、丸味を持たせながらですっきりしたデザインです。なので老若男女問わずに、チョイスできるモデルになっています。また10年ほど継続販売されているモデルですので、かなり熟成されたといえます。故障なども比較的少ないのではないでしょうか。

2019年から10000㎞前後のモデルが、購入できそうです。高グレードによっては、2018年モデルとなるケースがありますが、低グレードであれば2021年のかなり走行が少ないモデルもチョイスできそうです。

トヨタ スペイド

レアモデルとなりますが、トヨタ スペイドというモデルが中古車市場に出ていました。それも10000㎞位で2017年モデルでした。ただ非常にレアなケースですので、こういった特殊なミニタイプモデルが欲しい方は、じっくり探すと良いでしょう。

低年式にふり、2012~2015年くらいまで古くなっても良い方は、ノートやフィットスイフトといった小型モデルの低走行モデルが購入できそうです。大きいモデルになると、どうしても2010以下となりそうですので、今回はおすすめには入れませんでした。

車両価格80万円ということは、諸費用入れて100万円以下で買える可能性があります。諸費用の金額も組み入れて購入計画を立てると良いでしょう。

5年落ちの中古車でおすすめの車種は?車両価格130万円で検索!

130万円の車体価格って、ちょっと中途半端な車両価格だな?と思う方も多いのではないでしょうか?車両価格130万円+諸費用20万円=150万円ということを考えての設定です。

トヨタ タンク&ダイハツ トール

トヨタ ルーミーやダイハツ トールの新古車が、ギリギリ予算内で手に入るかもしれません。筆者が調べている最中に、突然掲載台数が増えていきました。多分業者が大量に発注した分が、市場に出回り始めたのではないでしょうか?

カラーやグレードによっては、130万円の予算ではちょっと厳しい可能性があるのですが、ほぼ新車を購入できるチャンスが出てきます。

トヨタ ヤリス

ヤリスのガソリンモデルであれば、新古車が手に入るかもしれません。また2021以前のモデルであれば、走行10000㎞以内であればゆとりを持った購入ができるでしょう。

新古車の場合は、Xというグレードが前提となりますが、通勤などで使用する方にはちょうど良いと考えます。

その他小型車

フィットやブーン、イグニスといったモデルも予算の範囲に入りそうです。2021年の新古車であれば、予算内なケースが増えていきます。

日産 ティアナ

2014年ころのティアナが購入できそうです。ティアナは、絶版車となっていますが2020年まで販売された実績のあるセダンです。セダンモデルを購入したい方で、状態の良いモデルを求める人には、40000㎞以下の低走行車が見つかるでしょう。

スバル レガシーやエクシーガ

2013年から2014年あたりのレガシーツーリングワゴンやエクシーガなどが購入できそうです。走行距離も5万キロ未満で手に届く感じです。エクシーガは、3列シートですので、乗車人数が必要な方に最適です。

5年落ちの中古車でおすすめの車種は?車両価格250万円で検索!

中古車の予算として、250万円という車両価格は、かなり奮発してといえないでしょうか?諸費用も入れると300万円前後になる可能性があります。

フォルクスワーゲン UP!

中古車市場を調査して最初に目に入ったのが、かなり希少ですがフォルクスワーゲン UP!でした。かなり希少ですので、ほしい方は、見つけたらすぐに見に行くのが良いでしょう。数日後には、掲載終了していました。

トヨタ マークX

高年式のマークXが、射程圏内に入っていきます。同時に兄弟モデルであるカムリも購入できそうです。走行距離も2万キロ前後から流通しています。2500㏄のゆとりのセダンとなります。

日産 フーガ

日産 フーガは、日産のフラッグシップセダンです。2018年前後で40000㎞以下のフーガが手に入りそうです。2022年に終売となったフーガは、かなり長い間販売されていますので、トラブルも少ない良い車と感じます。

マツダ CX-5ガソリン

マツダのSUVであるCX-5のガソリンモデルが、手に入りそうです。2018年で40000㎞前後の車両が多くラインアップしていました。SUVモデルが手に入るチャンスとなりそうです。

さいごに・・・

中古車は、新車とは違い状態や走行距離が、マチマチです。しっかりと予算を決めて、良い車両を見つけるようにしましょう。

関連記事→ガリバーで中古車を購入する際の注意点?ガリバーゆえの注意点を解説