値下がりしない車ランキングベスト5(日本車)

車購入
スポンサーリンク

せっかく購入した車が、どんどん値下がり(リセール)する車だったらガッカリしてしまいますよね。

では値下がりしずらい車ってどのような車なのでしょうか。

今回は、日本車で値下がりしない車ランキング5を筆者目線で紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

値下がりしない車ランキング(日本車)

一般的に値下がりしない車ってどのような車なのでしょうか?ここではランキング形式で紹介してみます。

ランキング第5位 トヨタ ハイエース

出典:トヨタ ハイエース

働く車として有名なハイエースは、1967年から販売開始され、世界で販売もされています。

現在では、働く車としてでなく趣味の車やキャンピング使用など車内空間を最大限利用した活用も行われています。

3年後残価設定も50%以上をキープしているという観点からも値下がりしない車と言えるでしょう。

また10年、20万キロ乗っても値下がりが少ないのも特徴です。

これは、海外輸出が行われるハイエースならではの特長とも言えます。

同じ用途の車でキャラバンがありますが、5年後の残価設定は高めですが、10年などの長期所有後の売却では、ハイエースのほうが有利な結果となることが多いようです。

ただ現行ハイエースは、尿素システムをディーゼルで採用しているため海外需要が少し下がっている傾向にあります。注意が必要でしょう。

ランキング第4位 日産 エクストレイル

出典:日産 エクストレイル

SUVとして人気のエクストレイルには、ガソリンモデルとハイブリッドモデルがあります。中でもハイブリッドモデルの3年後残価設定は、50を超えています。

さすがに人気のSUVモデルです。現行モデルは、すでに9年が経過しています。

次期エクストレイルの登場の可能性もあるので、値下がりしないモデルを購入するのであれば、新型購入するのもよいのではないでしょうか。

ランキング第3位 スズキ ジムニー

出典:スズキジムニー

スズキジムニーは、新車注文をしても1年から2年待ちという状況です。それだけ人気があるということと、予想以上に注文が多いというのが実際であると感じます。

現在の軽自動車には珍しいラダーフレーム採用のFRベースモデルであることも人気の要因です。また本格的クロスカントリーモデルでもあります。

3年後残価設定は、55%前後となり軽自動車の中でもかなり高い水準です。納期遅れが続いている中でもあるので、しばらくは中古車市場も高値水準になっていると思われます。

ランキング第2位 トヨタ アルファード

出典:トヨタ アルファード

日本の高級ミニバンとして君臨しているのが、アルファードといえます。中でも2.5Lのハイブリッドタイプの3年後残価設定が、55〜58%ほどあります。

同じような高級ミニバンで、エルグランドがあるのですが、こちらは長期間現行モデルが続いているという事もあり、そこまでの残価設定ではないようです。

一時期コロナ関連・ウクライナ情勢による輸出規制があったため、若干値下がりをしていましたが、徐々に戻ってきてもいます。

実は海外輸出も多いアルファードは、ミニバンクラスで値下がりしない車といえるでしょう。

ランキング第1位 トヨタ ランドクルーザー

出典:トヨタ ランドクルーザー

世界的に人気のランドクルーザーは、現行モデルではガソリン車の人気が高いといえます。

尿素システム導入前までのモデルでは、ディーゼルの人気が高いのですが尿素システムを導入した現行モデルでは、ガソリングレードが人気です。

3年後残価設定も58%前後と非常に高く、納期も未定状態になり、現在では新規の注文がストップしている状況です。

またアルファードとは違い、10年、20年後の売却でもランドクルーザーは強いと考えます。

それは、海外輸出が非常に強い車であるからでしょう。

値下がりしない車とはどんな車なの?

そもそも値下がりしない車って、どのような車なのでしょうか?

新車価格に対して売却時の残価が高い

例えば新車価格が300万円の車があったとします。

3年経過で120万円、5年経過で70万円の価値が残る車と、3年経過で150万円、5年経過で90万円残る車があった場合、後者の方が値下がりしない車といえます。

これはあくまでも残価の話なのですが、この残価は、あくまでも市場に再度中古車として販売しても売れる基準価格ともいえます。

中古車市場では、もう少し高く販売されるとしても売れるという事です。

これは、車自体の人気度合いや、エクステリアカラーによる違い、グレードによる違いもあります。

経過年数に左右されない売却額が出る車もある

値下がりしない車の代表格として、ランドクルーザーがあります。

一般的に10年以上経過すると、車の価値は下がり切り、新車の10%位の残価になります。

しかしながらランドクルーザーは、この法則に反し、新車の30%の価格を維持する車も多くあります。

経年年数に左右されずらい車も値下がりしずらい車といえます。

値下がりしない車ランキングをまとめると・・・

人気モデルの人気グレード、人気カラーを購入するか、経年年数に左右されないモデルは、値下がりしない車となると考えます。