安いけどかっこいい四駆ってどんな車?新車と中古車を紹介!

4WD
スポンサーリンク

新車の値段って、どんどん値上がりしていると感じませんか?私たちのお給料が上がれば、車の値段が上がっても仕方ないのかなと思うのですが、いまや車だけでなく多くの消費財物が、昇給しないまま値上がりしていると思います。

そんな中、比較的新車でも安い四駆や中古車ならお買い得な四駆もあると思います。ここでは、そんなお財布に優しくて、さらにかっこいい四駆をいくつか紹介していきます。

スポンサーリンク

安いけどかっこいい四駆【新車】

最近では、多くのもので物価上昇していると思います。もちろん豆腐やたまごといった生活必需品だけでなく、車の値段も上昇しています。新車の値段が高騰していく中でも、比較的お安くかっこいい車があると思います。

ダイハツ ロッキー&トヨタ ライズ

引用:ダイハツ公式HP

ダイハツ ロッキーは、2019年に販売開始になった小型SUVです。4WDモデルは、1000㏄ターボで構成されているので、自動車税などの維持費用も安く済みます。

そのうえ、現代的なデザインとなっているので200万円台前半の車体価格と相まって、魅力的なモデルに仕上がっています。

グレード名駆動方式価格
フルタイム4WD1,944,800円
フルタイム4WD2,086,700円
プレミアムGフルタイム4WD2,318,200円
FF1,667,000円
FF1,810,000円
プレミアムGFF2,058,000円
X HEVFF2,116,000円
プレミアムG HEVFF2,347,000円

 

トヨタ ライズ

引用:トヨタ公式HP

ダイハツが製造しているロッキーを、トヨタがOEMで販売しています。ただし企画設計自体は、かなりトヨタが参画していたと云う事から、RAV4のちっちゃい版という印象もありますね。

グレード名駆動方式価格
フルタイム4WD1,984,800円
フルタイム4WD2,133,700円
フルタイム4WD2,299,200円
FF1,707,000円
FF1,857,000円
FF2,039,000円
FF2,163,000円
FF2,328,000円

 

スズキ ジムニー&シエラ

引用:スズキ公式HP

お安く購入できる四駆の筆頭ともいえるのが、ジムニー/シエラといえるでしょう。ただ現時点で注文してから一年以上納期がかかるという点が気に成ります。

かなり注文が殺到したという事実はあるのですが、生産が追い付かないというのがスズキとしては惜しい所と考えます。

ジムニー

グレード名シフト駆動方式価格
XG5MTパートタイム4WD1,555,400円
XG4ATパートタイム4WD1,654,400円
XL5MTパートタイム4WD1,681,900円
XL4ATパートタイム4WD1,780,900円
XC5MTパートタイム4WD1,804,000円
XC4ATパートタイム4WD1,903,000円

ジムニーシエラ

グレード名シフト駆動方式価格
JL5MTパートタイム4WD1,863,400円
JL4ATパートタイム4WD1,962,400円
JC5MTパートタイム4WD1,985,500円
JC4ATパートタイム4WD2,084,500円

1500㏄シエラは、基本設計を変えないことでかなりお買い得な値段となっていると感じます。本格的なクロスカントリーモデルがこの値段で乗れることから、人気が高いといえます。

ダイハツ タントファンクロス

引用:ダイハツ公式HP

つい最近販売開始になった新モデルです。スペーシアギアのライバル車種としてラインアップしました。まだ納車されているモデルも少ない状況ですが、スペーシアギアよりも高級感があるという印象を持っている方が多いようです。

グレード名駆動方式価格
ファンクロスFF1,721,500円
ファンクロスターボFF1,809,500円
ファンクロスフルタイム4WD1,842,500円
ファンクロスターボフルタイム4WD1,930,500円

スズキ クロスビー

引用:スズキ公式HP

クロスビーは、軽ハスラーの乗用モデルとしての位置づけで販売されました。これは、スズキの得意な分野でもありますよね。例えばワゴンRとワゴンRワイドといったような感じです。

クロスビーは、ハスラーとは違う独自の人気があるようです。少し丸味を強めたボディーがミニを彷彿させていることから、この値段でこの可愛い印象のモデルが買えるならという思いもあるようです。

グレード名駆動方式価格
ハイブリッドMXFF1,840,300円
ハイブリッドMXフルタイム4WD1,985,500円
ハイブリッドMVFF1,994,300円
ハイブリッドMZFF2,099,900円
ハイブリッドMZ ブラウンアクセントパッケージFF2,138,400円
ハイブリッドMVフルタイム4WD2,139,500円
ハイブリッドMZフルタイム4WD2,245,100円
ハイブリッドMZ ブラウンアクセントパッケージフルタイム4WD2,283,600円

安いけどかっこいい四駆【中古車】

中古車市場で、安くてかっこう良いモデルはあるのでしょうか?中古車サイトを参考に、安く購入出来て、さらにスタイルの人気なモデルを紹介します。

スバル フォレスター

本格的な4WD走行と、水平対向エンジンという特殊なモデルでの低重心、ロングホイールベースが特徴のモデルがフォレスターです。

中古車市場では、比較的安価で購入出来き、さらにそういった安い価格帯での台数も多いというのが特徴です。少しこだわったモデルを購入したい方にお勧めです。SHJ型であれば、比較的購入しやすいでしょう。

日産 エクストレイル

日産エクストレイルは、遊べるSUVとして人気のモデルです。特にT31モデルは、四角いデザインとなっているので本格SUVという印象もあります。新車登録台数も多かったので、中古車市場でも豊富な在庫が魅力です。

 

トヨタ ラッシュ&ダイハツ ビーゴ

同モデルは、販売終了となってしまったのですが、他にはない特徴があります。縦置きエンジンという構造です。近年は、横置きFFモデルが基本ですが、ラッシュ/ビーゴは、縦置きエンジンの四駆です。

また小さいボディながら最低地上高も高めの設定となっています。

さいごに、、、昨今では新車も中古車も価格高騰しています。しかもSUV戦国時代の中、四駆を選ぶことは費用的に高くつくことにあります。できるだけ良い車を安く買えるように熟考することが良いでしょう。

関連記事→ガリバーで中古車を取り寄せする!独自システムのドルフィンネットとは?