車には、いろいろなディテールがありますよね。例えばミニバンは、多くの人数が載せられさらに子供の乗降などにも便利ですね。
現在では、SUVやSUV的なモデルの人気が高まっています。このSUVの中で、子育てに向いているモデルはあるのでしょうか?しかもSUVタイプで、スライドモデルが装備されているモデルをここでは紹介してみます。
今回は、SUVモデルの多くが、通常ドア開閉となっているため、SUVタイプのモデルを中心に国産・輸入車など別に紹介してみます。
子育てに向いている車って?乗用車SUVタイプ
引用:三菱公式HP
国産乗用車の中では、子育てに向いているSUVスライドモデルがあるのでしょうか?
三菱デリカD:5の特徴など
#新年だし三菱乗りと繋がろう2020
三菱デリカD:5乗りです。
子育て(&趣味)の良き相棒。 pic.twitter.com/GNuZZ02RTh— タロウ@NC (@taro_VR) January 4, 2020
三菱デリカD:5は、本格的なSUVモデルです。三菱らしいダイナミックなディテールが特徴的ですね。全グレード4WD仕様で、さらにディーゼルエンジン搭載となっています。子育て期間中は、子供にお金がかかることもあるので、軽油というのはすごく魅力的です。
三菱デリカD:5の車両価格など
グレード名 | 定員 | 価格 |
M | 8名 | 4,001,800円 |
G | 8名 | 4,103,000円 |
G | 7名 | 4,103,000円 |
ジャスパー | 8名 | 4,188,800円 |
アーバンギア G | 8名 | 4,230,600円 |
アーバンギア G | 7名 | 4,230,600円 |
G パワーパッケージ | 8名 | 4,339,500円 |
G パワーパッケージ | 7名 | 4,339,500円 |
アーバンギア G パワーパッケージ | 8名 | 4,467,100円 |
アーバンギア G パワーパッケージ | 7名 | 4,467,100円 |
P | 8名 | 4,475,900円 |
P | 7名 | 4,475,900円 |
アーバンギア Pエディション | 7名 | 4,577,100円 |
家族構成が5人などの場合は、デリカD:5はかなり重宝するでしょう。お出かけだけでなく、キャンプなどもこなせるモデルです。
ホンダフリードクロスター
引用:ホンダ公式HP
ホンダフリードクロスターは、フリードのカスタムパーツなどを装備しSUV感を付加したグレードです。こちらもスライドドアが採用されているので、子育てには使い勝手の良い車だと考えます。中でもハイブリッド仕様は、燃費性能も良いのでお財布にも優しいでしょう。
グレード名 | 駆動方式 | 燃費 | 価格 |
ハイブリッド・クロスター | FF | 20.9km/l | 2,974,400円 |
ハイブリッド・クロスター | フルタイム4WD | 19.8km/l | 3,139,400円 |
フリードには、ガソリンモデルとハイブリッドモデルがあります。走行距離の多い家族は、ハイブリッドモデルの方が良いでしょう。
また3人家族の場合は、フリード+の5人乗りでラゲッジスペースが広い方が良く、4~5人家族の場合は、フリードの6人乗りタイプがおススメです。
子育てに向いている車って?軽乗用車SUVタイプ
引用:スズキ公式HP
軽自動車には、どのようなスライドドア付きSUVスタイルがあるのでしょうか?
スズキスペーシアギア
グレード名 | 駆動方式 | 燃費 | 価格 |
ハイブリッドXZ | FF | 21.2km/l | 1,725,900円 |
マイスタイル | FF | 21.2km/l | 1,793,000円 |
ハイブリッドXZ ターボ | FF | 19.8km/l | 1,802,900円 |
ハイブリッドXZ | フルタイム4WD | 20.2km/l | 1,845,800円 |
マイスタイル | フルタイム4WD | 20.2km/l | 1,912,900円 |
ハイブリッドXZ ターボ | フルタイム4WD | 19.2km/l | 1,922,800円 |
スペーシアギアは、スペーシアをベースに家族で色々な所にお出かけしたくなるようなスタイルに仕上げています。こういったSUVタイプでスライドドア仕様の軽自動車の先駆け的なモデルだと考えます。
三菱デリカミニ
引用:三菱公式HP
デリカミニは、つい最近に販売開始になったモデルです。少しファニーなヘッドライトを持たせることで、家族のSUV軽自動車として企画されています。
グレード名 | 駆動方式 | 燃費 | 価格 |
G | FF | 20.9km/l | 1,804,000円 |
T | FF | 19.2km/l | 1,881,000円 |
G プレミアム | FF | 20.9km/l | 1,985,500円 |
G | フルタイム4WD | 19km/l | 2,015,200円 |
T プレミアム | FF | 19.2km/l | 2,074,600円 |
T | フルタイム4WD | 17.5km/l | 2,092,200円 |
G プレミアム | フルタイム4WD | 19km/l | 2,149,400円 |
T プレミアム | フルタイム4WD | 17.5km/l | 2,238,500円 |
軽自動車にしては、なんとなく車両価格が高めな気がしますが、スタイルが気に入った方はデリカミニも良いのではないでしょうか。
子育てに向いている車って?輸入乗用車SUVタイプ
引用:プジョー公式HP
輸入車では、どのようなSUVスライドモデルがラインアップしているのでしょうか?
プジョーリフター
プジョーからは、リフターというモデルがラインアップしています。後で解説するシトロエンベルランゴとは、基本的なコンポーネントを共有させています。リフターの場合は、比較的端正な顔立ちとしているのが特徴です。通常モデルの5人乗りとロングの7人乗りがあります。
シトロエンベルランゴ
シトロエンベルランゴは、シトロエンらしい可愛らしさと柔らかさが特徴的なモデルです。先程も話しましたが、プジョーリフターと基本コンポーネントは共有されていますので、ディテールでチョイスするのが良いと感じます。
ディーゼルエンジン搭載ですので、ガソリン車よりは燃料価格が安いのが魅力だと考えます。
さいごに
ここでは、子育てに向いていて、さらにSUVタイプとなっているモデルを紹介しました。SUVドアモデルは、小さいお子さんがいる家庭では、乗降などが大変だったりしますよね。またミニバンとは少し違うディテールが良いという方もいると思います。参考にしてみてください。
関連記事→4人家族の場合はミニバンがいらないの?ミニバンが良いケース・不要なケースは!?