ミニバンといえば、大人数を乗せたり荷物を多く乗せたりできる便利な乗り物ではないでしょうか?
日本の狭い土地事情の中で効率よく設計されていることで、5ナンバーサイズでもかなりの車内容積が確保されています。
では、4人家族の場合は、ミニバンはいらない(大きすぎる)のでしょうか?今回は、4人家族の場合でもミニバンが良いケースと不要なケースなどを解説してみます。
4人家族の場合はミニバンがいらないの?ミニバンが良いケース
4人家族だからと言って、ミニバンがいらないとは限らないと感じます。ここでは、4人家族でもミニバンが良いケースについて話してみます。今回の記事では、4人家族を敢えて夫婦+子供二人と設定します。
子供二人が小さいときはミニバンが便利
小さい子供がいるとミニバンの方が便利。広さもそうだけど、両側電動スライドドアで圧勝。8人乗りSUV風デザインでスライドドアのモデル作ったら売れるんとちゃう? https://t.co/G5pdewtKHR
— s.kai (@kaishin422) January 20, 2018
子供二人が小さいときは、ミニバンの選択は非常に良いと考えます。特にチャイルドシートが二つ必要な時は、セカンドシートに2つのチャイルドシートを設けて、さらに運転しない親が座ることも可能です。
そして、現代のミニバンは、両側スライドドアなので子供の乗降もすごく楽にできます。さらに荷物は、サードシート+ラゲッジスペースで充分積載できるので、泊りのお出かけなどでもすごく楽な動きが可能となります。
4人家族でキャンプなどに行く際はミニバンが便利
4人家族でキャンプによく出かけるという方は、ミニバンがあるとすごく便利だと思います。フロントに2名、セカンドシートに2名が楽に座れ、キャンプ道具などもサードシートとラゲッジスペースにしっかりと収納できます。
もしこれが、今流行りのSUVの場合だと、荷物が乗りきらず、ルーフラックなどを使用することになります。荷物の載せ降ろしですごく面倒な作業が増えます。
4人家族で車中泊するケースが多いときはミニバンが便利
投票しました。
②宿泊費を浮かせたい。
4人家族でミニバン車中泊しています。
宿代にお金がかからなければ、旅行に多く、安く行けるのが👍
予約や時間制限がない事も良い⭕️— あざらし先生@節約•投資・旅行録 (@azarasi_teacher) October 1, 2022
4人家族で車中泊をしたいという方も、ミニバンがおススメです。それは、4人が比較的楽なスページングで寝ることも可能になるからです。
あくまでも4人で車中泊するのをミニバンで行う場合は、広いという認識にはならないでしょう。丁度良いか子供が大きい場合は、少し狭いと感じるのではないでしょうか。
4人家族で4人分の荷物を積載するというケースでは、かなりの荷物容量になります。例えば、ミニバンが8人乗りだからと言って8人乗せて、さらにその人たちの旅行荷物まで積載しようとするとかなり無理が出てきます。
アクティブに行動したい4人家族や子供が小さい4人家族などでは、ゆとりの乗車とゆとりの荷物積載が重要だと考えます。
4人家族の場合はミニバンがいらないの?ミニバンが不要なケース
4人家族の場合では、必ずしもミニバンが必要という訳ではありません。ここでは、ミニバンが必要ないシチュエーションなどについて解説します。
4人家族だが子供が大きくなり家族旅行とかが少ない
4人家族だが、子供も大きくなっているケースでは、それぞれの楽しみを見つけているので、4人でお出かけする機会が少なくなります。こういった状況では、ミニバンはいらないでしょう。もし家族でお出かけするときは、レンタカーを借りた方が高効率と感じます。
子供は、大きくなるにつれて両親と行動することが少なくなるといえます。こういったときに、両親が今まで子供のために購入していた車を夫婦のために購入する車にしたらよいのではないでしょうか。
4人家族だが近くに買い物行くくらいの使用頻度
一応補足しておくと、日常4人までで時々5人、且つ自転車積載や車中泊の機会も無ければ、そもそもミニバン不要ですので。
— ぶひぴ(′(OO)′)ブオーン (@buhipi) February 17, 2023
4人家族だが、あまり4人で遠出などすることがなく、近所の買い物程度しか使わないという方は、ミニバンはいらないと考えます。そういった方は、旅行に行くときは公共交通機関などを利用しているとも感じます。
買い物に行くだけなら、30分前後の所でしょうし、極端に大きいものでなければ、SUVなどでもラゲッジスペースに収まります。
そもそもミニバンの走行性能が不安な4人家族
ミニバンは、車内容積を広くとることが最大の目的です。車高も高く、高速道路や峠走行などでは不安定な要素がたくさん発生もします。
良く車高の低いクーペなどからミニバンに乗り換えた時に感じるのですが、それはカーブで左右に振られるロール現象です。こういったことに不安を感じている方は、あまりミニバンをお勧めしません。
4人家族だからと言って、必ずしもミニバンが良いとも言えません。それは、生活環境は年々変わっていくものだからです。そして家族の嗜好性もあると考えます。
極論からいうと、昔はセダンが多く販売されていました。家族4人みんなで、セダンお出かけしていたと考えます。かなり狭いなと思っても、ある意味それも楽しんでいたといえます。
特に、遠出もしなくて子供も大きくなっているケースでは、ミニバンの必要性が感じられないと思います!
まとめ
4人家族の場合はミニバンがいらないの?ミニバンが良いケース・不要なケースは!?をまとめると
現在ミニバンには、コンパクトタイプから5ナンバー標準サイズ、そしてラージサイズの大きく分けて3種類が存在すると思います。
4人家族でどういった使用方法になるのかによって、ミニバンサイズも選べます。また人気のSUVもコンパクトから3列シートまで存在します。やはり家族状況や使い方によって、ミニバンが良い場合とそうでもない時が分かれると考えます。
関連記事→7人乗りでスライドドア付きの外車の新車や中古車を紹介