近年はハイブリッド車も普及してきており、ガソリン車だけでなくハイブリッド車という選択肢も出てきました。ガソリン車とは大きく違うわけですが、いったいどちらの車に乗るのがお得なのかは気になるところです。
ここではガソリン車とハイブリッド車の違いを、燃費の差や税金の違い、維持費の違いなどから比較していきます。経済的にどちらがお得なのかを知れば、車にかかる費用も減らせます。高い買い物となる車ですから、できるだけお得に乗れるよう意識してみましょう。
ガソリン車とハイブリッド車の違いとは?
ガソリン車とハイブリッド車の違いとしてもっとも大きな点は、動力源が違うということでしょう。まずガソリン車から紹介します。
ガソリン車は文字通りガソリンを動力源として動く車のことで、私達が一般的にイメージする車といえばガソリン車です。レギュラーやハイオクといった違いもありますが、ガソリンで動く車というのは共通です。
また、ガソリン車はハイブリッド車と比べて車両の価格が安いので、購入時の負担が少なくなるのも特徴でしょう。
現在のところハイブリッド車はガソリン車よりも高いので、同じ車種でも車両価格に差が出ています。車両価格という観点から見ればガソリン車の方がお得となるのです。
実際には燃費の差や維持費なども考えないといけないので、一概にガソリン車の方がお得とは言えないのですが、高額になる車両価格が安いというのはメリットであることは間違いないでしょう。
ハイブリッド車は何が違う?
では、ハイブリッド車とはどんな車なのでしょうか。ハイブリッドという言葉には、複数を組み合わせるといった意味合いがあり、ハイブリッド車は動力源が2つ組み合わされていることからこの名称が付きました。
ガソリン車のようにガソリンも動力源になっているのですが、さらに電気モーターも搭載していて、電気の力でも走行できます。
これがガソリン車との大きな違いの1つです。ガソリンの力を使って発電し、その電気を車の動力源として使えます。
動力源がガソリンだけだと、車を発進させる時や、低速で走行する時などに無駄が出てしまうのですが、こうした状況でガソリンではなく電気モーターを動力源とすることで無駄のない走りが可能になります。
走行中に消費するガソリンの量も少なく済むため、環境性能も高く、CO2の排出量が少なくなります。地球環境の保護が叫ばれる現代社会ですが、そうした背景を受けて開発された車とも言えるでしょう。
ガソリン車とハイブリッド車では燃費の差はどのくらい出るのか?
ガソリン車とハイブリッド車のどちらがお得なのかを考えるなら、燃費の差は必ずチェックしておきたい部分です。
燃費の良い方がよりお得です。結論から言うと、燃費が良いのはハイブリッド車の方で、その差もかなりの違いになります。
なぜハイブリッド車の方が燃費は良いのかというと、それは動力源が2つあり、ガソリンだけでなく電気モーターでも車を動かせるからです。電気モーターを使っている間はガソリンを消費しないので、より少ないガソリンで長い距離を走れます。
ガソリン車は常にガソリンを消費している仕組みなので、どうしても燃費の差が出てしまうのです。しかもハイブリッド車の場合、発進時のもっとも多くガソリンを消費するタイミングで電気モーターを活用します。
ある程度の速度になったら電気モーターに加えてガソリンも消費するようになるのですが、ガソリンの無駄を減らすことで燃費の良さを実現している形です。
具体的にどのくらいの差になるのかは、車種や走行の仕方によっても違ってきますが、リッターあたり10キロ以上の差が出ることもあります。燃費の差で考えるなら、ハイブリッド車の圧勝と言ってもいいでしょう。それくらい燃費性能に優れています。
ガソリン車とハイブリッド車では税金にも違いが
車を購入する時には税金がかかりますが、この税金でも違いが見られます。まずは車の購入時にかかる税金をまとめておきます。
★自動車税(軽自動車税)
★自動車重量税
★自動車取得税
以上の3つが、車を購入する際に発生する税金です。たとえば自動車税は毎年4月1日に課税される税金で、車の用途と排気量によって具体的な金額が決まります。自家用車で排気量が1リットル以下の場合は29,500円となり、排気量が0.5リットル増えるごとに金額が上昇していきます。
単純に排気量の多い車ほど自動車税は高くなると考えてもいいでしょう。自動車重量税は文字通り車の重量によって税額が決められていて、重くなるほど高くなります。
自動車取得税は車を購入する時に課せられる税金で、価格の高い車ほど税金も高くなっていきます。こうした3つの税金は車を購入するなら必ず支払う必要があるのですが、ハイブリッド車の場合は特別な優遇を受けられます。その優遇措置というのが以下の2つの決まりです。
★エコカー減税
★グリーン化特例
エコカー減税は自動車重量税と自動車取得税が対象で、ハイブリッド車を購入した場合、厳密に言うと国が定めた基準を満たした車を購入した場合に税金が安くなる仕組みです。
グリーン化特例も同様に、一定の基準を満たした車であれば、自動車税が安くなります。基本的にハイブリッド車はどちらの減税も受けられるので、ガソリン車と比較して税金の支払い額は大きく減ります。
車両価格はガソリン車よりも高いものの、燃費が良くさらに税金も安くなるため、トータルで見た時にはガソリン車よりお得になることも少なくありません。環境にも優しく、自然環境への悪影響を心配している人にとっても魅力的な車です。
ガソリン車とハイブリッド車だと維持費は変わるのか?
最後に、ガソリン車とハイブリッド車の維持費について考えてみます。維持費とは車を維持するのに必要な費用のことで、ガソリン代や税金、保険の支払い、車のメンテナンス費用など内訳は多岐に渡ります。
ガソリン代や税金に関しては、ここまでで紹介したように燃費が良く、さらに環境性能も高いことで税金が安くなるハイブリッド車の方が優れています。この2点の維持費としてはハイブリッド車の方が安く抑えられるわけです。
保険の支払いや車のメンテナンスについてはガソリン車もハイブリッド車も基本的に同じ金額になるため、違いは出ません。
それならガソリン代と税金が安くなるハイブリッド車の方がお得と言えそうですが、そう単純でもありません。ハイブリッド車は電気モーターでも動くため、バッテリーが内蔵されていてバッテリーは消耗品です。
もし故障すれば買い換える必要があり、バッテリーは新品なら20万円ほど、中古品でも10万円ほどはかかると言われています。
バッテリーの寿命は長いので、頻繁に替えるものではありませんが、ガソリン車では発生しない維持費です。バッテリーの費用も含めて考えれば、ハイブリッド車のアドバンテージも減ることになります。
とはいえガソリン代や税金が安くなるハイブリッド車の方が維持費も安くなることが多く、維持費から見てもハイブリッド車はお得な車です。
まとめ
ガソリン車とハイブリッド車の違いを、燃費や税金、維持費から比較してきました。結果としてはハイブリッド車が非常に優れていることが感じられたのではないかと思います。
経済的な面から見るとハイブリッド車は非常にお得なので、車にかかる費用を抑えたいなら車両価格が高くなってしまうとしてもハイブリッド車を検討する価値があるでしょう。