小型乗用車の本格的クロスカントリーモデルにジムニーシエラという車があるのをご存じでしょうか。
同モデルは、新車をオーダーしてもすでに納期が二年近くあると言われています。
では現段階での納期はどのようになっているのでしょうか?また早まる方法はあるのだろうかと言う話を、ここでしてみます。
ジムニーシエラ現段階での納期は
ジムニーシエラは、現在発注したらどのくらいの納期になるのでしょうか。じつは住んでいる地域でも若干違いがあるようです。
ジムニーシエラの最新納期状況(都会など)
2022年4月中旬
スズキ直営ディーラーでジムニーシエラを注文。
JC、色はミディアムグレー。
納期は最低1年みて下さいとのこと。
さあ、いつ納車されることになるやら….#ジムニーシエラ #jb74— ジムニーパパ (@jimnypapa) May 31, 2022
日本には、47都道府県があります。
中でも東京都やその周辺の埼玉、千葉、神奈川や中京地区、大阪周辺、福岡などの大都市での納期は、ジムニーシエラの納期が遅いながらも年の方が1から2ヶ月ほど早いようです。
オーダーしてから1年ちょっとで納車されるケースが多いようです。
ジムニーシエラの最新納期状況(地方)
ジムニーシエラを
R4.5に契約しました〜🙋♀️🙋♀️🙋♀️納期、2年待ち!笑笑
ジムニー好きな人と繋がりたい🥺❤️
写真は試乗車を撮りました🦍#jb64#jb74#ジムニー#ジムニーシエラ#ジムニー女子 pic.twitter.com/fKPJs4CVyW— 🧸 Ren 🍼 わんわん島 1年目〜 (@__mlxxx) May 27, 2022
一方それ以外の地方では、都心などから数ヵ月遅れることが多い現実がありそうです。
横浜のスズキのディーラーでジムニーの納期聞いてきた。
ジムニー:12,3ヶ月
ジムニーシエラ:20ヶ月#ジムニー納期— あめのむらくも 天叢雲剣 (@nagi_murakumo) May 29, 2022
もともとメーカーは、製造した車を各地域へ割り当てて納車するシステムを取っています。
そのため、オーダー数の比較的多い地区に優先的に割り当て台数を振っていく傾向があります。
こういった状況から都会の地域の方が、総じて納車日が早まる傾向にあるのではないでしょうか。
都会では1年から1年2ヶ月ほどの納期、地方では、1年2ヶ月強〜1年6ヶ月というのが現状の納期と考えます。
ジムニーシエラの納期が長い理由は
出典:ジムニー シエラ
では、どうしてジムニーシエラの納期が長いのでしょうか?
ジムニーシエラの納期が遅い理由 軽ジムニーの存在
ジムニーシエラは、軽規格のジムニーの派生モデルになっています。
さらに突き詰めると、基本コンポーネントは、軽規格ジムニーとほぼ一緒です。
その証拠にジムニーシエラの乗車人数は、軽規格ジムニーと同じ4人乗りです。
じつは軽規格ジムニーもオーダー分をしっかり納車できていないというのがスズキの現状です。
勿論ジムニーシエラよりもオーダー数が多いといえます。
そのためジムニーシエラの製造分配が遅れていると言えるでしょう。
ジムニーシエラの納期が遅い理由 半導体不足
こちらは、ジムニーだけの話ではなく全国的と言うより世界的に起こっている現象です。
新型コロナの影響などから世界的に半導体不足が続いています。
そのため完成車が作れず、さらには製造自体がストップしているために納車が遅れているといえます。
ジムニーシエラの納期が遅い理由 リコールの発生
ジムニーシエラは、2018年7月から販売開始されています。
今までの間にリコール申請が行われています。
リコール申請しその対応を納車よりも先に行っていく必要もあり、自動的に納期遅れが発生しているという現象です。
ジムニーシエラの納期が遅い理由 新型コロナによるロックダウン
現在少し落ち着いた新型コロナですが、海外に多くの生産拠点をおいているスズキは、とくにインドでの生産が多いといえます。
日本では、落ち着いた新型コロナでもインドでは、まだ猛威をふるっている状況です。
そのため現地工場がロックダウンによって稼働しないという事象も発生しています。
とくにジムニーシエラは、インド生産も視野に入れていたスズキとしては、このロックダウンの影響が大きいといえます。
ジムにシエラの納期を早める方法はあるの?
出典:ジムニー シエラ
ジムニーシエラの納期を早めることは出来ないのでしょうか?
ジムニーシエラの納期を早めるにはとにかく早めに注文する事
とにかく注文(オーダー)しなければ、納車どころの話ではないのが現状と考えます。
さらにオーダーするときも、ディーラー営業マンから「最低でも、1年はかかります」と言われることが多いようです。
それでもジムニーシエラが欲しい人は、まずは早急に注文することが納期を早める第一歩と考えます。
ジムニーシエラの納期を早めるにはオプションや人気色などを妥協する
ジムニーシエラの納期遅れの要因に、半導体不足と言うのを話しました。
これは、車の製造に関わるだけでなく、例えばオプションナビなどにも当てはまります。
車は完成しているけど、ナビが来ないために完成車にならないという事態が、実際に起きているようです。
こういった事象を回避するために、オプション選択をあまり行わないのは、納期を早める方法といえます。
またジムニーは、2トーンカラーの人気が高いといえます。
また2トーンカラーは、製造上の行程も増えます。
敢えてこういった人気カラーを外すのも納期を早める可能性があります。
キャンセルが出た時にフレキシブルに購入したい旨も伝える
最初に、もし誰かがキャンセルした車が出たら、グレードや色に関わらず連絡くださいと伝えておくことで、「アレ!?納車される」となることがあるようです。
ジムニーシエラを買いたいと決めた時に、細かいグレードやオプションを気にしないというのも一つの方法といえます。
さいごに、
ジムニーシエラは、メーカーであるスズキも予想以上のオーダーになっていると考えます。納期を早めるためにはフレキシブルな気持ちが重要です。