皆さんの中で、子供がいらっしゃる方もいると思います。
また子供の成長によって必要な車も変わると思います。
とくに高校生になると自転車通学していて、雨で自転車をどこかに仮置きし、車で取りにいかないとならないケースもあります。
今回は、高校生の自転車が積める車を紹介してみます。
高校生の自転車ってどんな大きさ?
日本人の場合は、高校生になるとほぼ大人の体格になっていきます。
自転車も大人サイズとなるケースが多いといえます。
小学生や中学生の自転車から大きくなるケースがほとんどだと感じます。
男子高校生の自転車サイズ
男子高校生の自転車は、一般的にいう「ママチャリ」でも、26インチから28インチ位の自転車サイズになります。
また高校までの距離が長い場合は、ロードサイクルなどを購入し通学するケースも出てきます。
重量は軽いのですが、やはりサイズ的には大きくなっている傾向があります。
またかなりの値段がするので、仮置きして盗難にあうなんて事に注意しなければなりません。
女子高校生の自転車サイズ
女子高校生の場合は、男子高校生ほどサイズは大きくないのですが、それでも24インチから26インチの自転車が多いと考えます。
また女子高校生の場合は、男子高校生とは違い機能よりも可愛らしさなどが優先されると思います。
例えば前の籠がかわいいとか、色がかわいいとかになるでしょう。
高校生の自転車が積める車って?
高校生の自転車を積むことが可能な車ってどのような車なのでしょうか。車の中にしっかり収納できる車を紹介します。
高校生の自転車が積める軽自動車
軽自動車の中にも高校生の自転車がしっかり積載できる車があります。
それは、スーパーハイトワゴンです。
-
- ダイハツウェイク
- ホンダN-BOX
- スズキスペーシア
- 軽ワンボックス全般
ダイハツウェイクは、ダイハツの中でも特に車内の広い車です。
シートアレンジによって高校生の自転車を積み、2名乗車がらくらくできると考えます。
ホンダN-BOXは、リアゲートが大きく開くので、自転車を持ち上げる高さが低く積載できます。
持ち上げる高さが低くできるので女性の方でも楽に乗せることが可能です。
スズキスペーシアも高校生の自転車を積載できる車といえます。
N-BOX同様に積みやすい設計になっています。
現在軽自動車ワンボックスは、スズキエブリィワゴンとダイハツアトレーが基本的な車といって良い状況です。
こういった軽ワンボックスならば、高校生の自転車が、2台楽に積載できそうです。
高校生の自転車が積める乗用ミニバン
- トヨタアルファード
- 日産エルグランド
- ホンダステップワゴン・日産セレナ・トヨタノア(ヴォクシー)
敢えて車自体の紹介はしないのですが、上記のような乗用ミニバンは、高校生の自転車が2台は積めて、さらに高校生2人も乗せて移動することが可能になります。
軽自動車の場合は、自転車が仮に2台積載できても2名の高校生の乗車が厳しいといえますが、乗用ミニバンであれば可能です。
例えば子供の部活で遠征して、大雨に振られてしまい車で迎えに行くときなどに有効です。
高校生の自転車が積みやすい車はバン!
高校生の自転車が積みやすい車って、実際のところ軽スーパーハイトワゴン?乗用ミニバン?なのでしょうか?
トヨタ ハイエースバン
ハイエースがなくなったら自転車置くとこなくなるから困る pic.twitter.com/2WAvOtZ5FQ
— hassy84🌿 (@hassy84t) April 14, 2019
日本の仕事車と言えば、ハイエースバンといえます。
また近年では趣味の車としても人気が高く、勿論高校生の自転車もかなり積載できます。
しかもそもそも荷物を積載しやすい構造になっているので、不安定な自転車を車内で簡単固定もできます。
ニッサン キャラバン
アンケートで上の方ってあったから旅に出るので出発前点検。整備にガレージに寄ってたら仲間が増えて拉致された。(╹◡╹)
…どこ行くんだろう💦
自転車三台にバイク…キャラバンの積載は素晴らしいな… pic.twitter.com/VxGPzOdWLp— べえこま (@becoma_) October 13, 2019
日本の働く車と言えば、日産キャラバンもあります。
ハイエースと同様に荷物を積載することを目的にし、筆頭であるハイエースをお手本に進化させている車です。高校生の自転車は積みやすいといえます。
軽スーパーハイトワゴン、乗用ミニバンは、自転車を積載する事は勿論できますが、やはりバンモデルのように簡単に積載できるわけではありません。
それは、シートなどを収納アレンジする必要があるからです。こういったことを踏まえると、バンタイプが高校生の自転車を積むには最強と考えます。
今流行りのSUVでは高校生の自転車は積みづらい
現在流行っているSUVタイプの車は、ほぼ高校生の自転車を積むことができないといって良いでしょう。
もし詰めたとしても寝かしたり、バックドアからはみ出したりしてしまいます。子供がいる家庭では、子供の生活環境が変わるにつれて、必要な車も変わっていくといえます。
高校生の自転車を積める車は、軽〜バンまでありますので予算に合わせた購入も可能であると考えます。