ムーブキャンバス買った色で後悔!?理由や対処法

ダイハツ
スポンサーリンク

ムーブキャンバスは、可愛らしいカラーリングを特長としたダイハツモデルです。

モデル名のように、まるで車をキャンバスに見立てたようなカラーともなっています。

ではムーブキャンバスのエクステリアカラーの中で買って後悔するカラーはあるのでしょうか?

ここでは、ムーブキャンバスを買った後で後悔してしまう可能性のあるエクステリアカラーについて検証してみます。

スポンサーリンク

ムーブキャンバスを買って後悔するのは?

ムーブキャンバスを買って後悔する可能性のあるカラーってどのようなカラーなのでしょうか?

モノトーンカラーをチョイスすると後悔の可能性が・・・

モノトーンカラーを購入した際は、高確率で後悔する可能性があると感じます。

それは、ムーブキャンバスの最大個性であるキャンバスに描いた雰囲気に全く逆行するからです。

ムーブキャンバスのモノトーンカラーは、落ち着いた雰囲気を醸し出すことのできるモデルといえますが、落ち着いた雰囲気がチープさも醸し出すからではないでしょうか。

余りに奇抜なカラーは後悔の可能性が・・・

可愛らしさを特長としたモデルの中に、スズキ アルト ラパンと言うモデルがあります。

こちらのモデルでは、ベージュやピンクといったカラー配色も多く販売されています。

これは、女性をターゲットに四角く低めに作り、可愛らしさを全面にアピールしているからといえます。

一方ムーブキャンバスは、背も高く丸い雰囲気で仕上げています。そして可愛らしさだけでなく、先進的な要素もデザインに組み込まれています。

こういったモデルの場合、特にモノトーンでピンクなどの奇抜な配色を選ぶと後で後悔する可能性が高くなります(ピンクがダメと言っているわけではありません)。

ムーブキャンバスを買って後悔しないためには?

ムーブキャンバスを買って、後悔しないためにはどのようなエクステリアカラーをチョイスするとベターなのでしょうか?

2トーンカラーをとにかくチョイス

ムーブキャンバスのエクステリアカラーをチョイスする第一歩は、モノトーンカラーではなく、2トーンカラーをチョイスすることです。

モノトーンにもピンクやブルー系のカラー設定がされていますが、モノトーンでは可愛らしさではなく、業者の車に見えてしまうからです。チープさが表面に出てしまう車と感じます。

また折角ムーブキャンバスを購入するのに、モノトーンのホワイトやシルバー、ブラック系統のエクステリアカラーをチョイスしてしまうのも後悔する要因になりそうです。

出典:https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/

ムーブキャンバスは、ハイト系のワゴンになるため、場合によってはダイハツの商用ベース車に見えてしまう事もあり得ます。

2トーンカラーであれば、ムーブキャンバスの個性的で先進的なデザインにも充分に答えられるのではないでしょうか。

キャンバスの人気カラーを購入!

またムーブキャンバスの中でも人気カラーをチョイスすることで、もし売却したいと思った時でも高額売却できる可能性が高まります。

もし買って後悔するカラーだとしても売却が上手く行けば、「終わり良ければすべて良し」となると言えるのではないでしょうか。

ムーブキャンバスの人気カラー不人気カラー

ムーブキャンバスの人気カラーとは、どのようなカラーリングでしょうか?筆者なりに調査してみました。

ムーブキャンバス人気カラー

筆者なりに調査してみました。中古車市場では、約2800台ほどのムーブキャンバスがあります。

2019〜2020年モデル2〜3万キロで検索すると、パールホワイトⅢ×ナチュラルベージュマイカメタリックというカラーリングが多く出てきます。

またパールホワイトⅢ×ファインミントメタリックも多く出てきました。

一方ツィッターでは、パールホワイトⅢ×ブルーミングピンクメタリックカラーの所有車が多く登場してきます。

女性ユーザーが多いという事もあり、上記3カラーは人気色と言えるのもうなづけます。

ムーブキャンバス不人気カラー

こちらも筆者調べになりますが、上記同様の年式及び走行距離で車両価格の安い車を検索すると、モノトーンカラーのファインミントメタリック、ブルーミングピンクメタリック、ファイアークォーツレッドメタリックというエクステリアカラーが多く出てきます。

同じような走行距離でもエクステリアカラーがモノトーンか2トーンで15万円の開きが出ている場合もあります。グレード違いもあるので、一概には結論が出せないのですが、やはりモノトーンカラーの方が中古相場が低いと感じます。

まとめ

ムーブキャンバスのエクステリアカラーで後悔しないためには、2トーンカラーが必須と考えます。