Nワゴンの悪いところってどのような点?ユーザーの声も聞きながら検証

ホンダ
スポンサーリンク

N-ワゴンは、ホンダのNシリーズの中でもトールワゴンとして人気のモデルです。

ホンダの軽としてかなり完成度が高いと言われています。

そんなNワゴンには、「悪いところ」はないのでしょうか?今回は、ユーザーの声も聞きながらNワゴンの悪いところを検証してみます。

スポンサーリンク

Nワゴンの悪いところ【エクステリア編】

出典:ホンダN-WGN

まずは、Nワゴンのエクステリア部分で悪いところがないかを検証してみます。どんなに良い車と言われても何かしら有ると考えます。

良くも悪くも平凡な外観が悪くみられる

 

Nワゴンは、2019年8月に現行型にモデルチェンジしています。先代モデルのシャキッとしたデザインから大きく舵を振り、すこし柔らかいデザインへ変更になりました。

一般的には、平凡な雰囲気の外観仕上がりと言われていますが、平凡≒あきないという人も居れば、「面白くないや、つまらない」という方も多いようです。

リアクォーターがパネルのため見切りが悪い

こちらは、デザイン上というよりもデザインによって、扱いづらいと言う印象の部分です。

一般的な軽自動車ハイトワゴンは、リアクォーターを少し細目にし、はめ込みガラスなどで、見切りが良くされています。

Nワゴンは、このピラーがかなり太めにできていて、デザイン上はスッキリしている印象なのですが、代わりにバックなどの際に見切りが悪く、周りが見づらいと言う声が多いような気がします。

Nワゴンの悪いところ【内装編】

出典:ホンダN-WGN

Nワゴンの内装では、どのような点に悪いところの感想が集まっているのでしょうか?

内装自体は良い評価だが汚れが目立つカラー

現行型Nワゴンは、内装自体は好評となっているようです。これは、使いやすいデザインであるとか、飽きがこないといった声が多いです。

一方シートカラーが、ベージュ系統の比較的明るいカラーになっています。このため、汚れなどが目立ってしまうといった悪い点も上っています。

お子さんなどがいて、ジュースやお菓子などが落ちると、汚れが目立つカラーになるかもしれませんね。

リアシートチルトは一体式なところが悪い

出典:ホンダN-WGN

じつは、非常に使い勝手が悪い装備として、リアシートアレンジパターンがあります。近年の軽モデルでは、比較的リアシートのアレンジメントが高くなっています。

リアシートが5:5で分割してアレンジできる車が多くなっている中、Nワゴンは一体式でのアレンジメントになっています。

じつはこの一体式は、比較的安価な軽モデルで設定されている仕様が多いのですが、Nワゴンの車両価格を考えると、出来れば分割でアレンジメント出来てほしい部分です。

Nワゴンの悪いところ【車両価格】

Nワゴンの車両価格は、他のライバル車と比べてどのようになっているのでしょうか?どうやら、概ねNワゴンは好きな人が多いケースが多いようですが、車両価格に不満のある方が多い気がします。

ホンダ Nワゴン

グレード名駆動方式燃費価格
GホンダセンシングFF23.2km/l1,298,000円
LホンダセンシングFF23.2km/l1,364,000円
Gホンダセンシングフルタイム4WD21.2km/l1,431,100円
Lホンダセンシングフルタイム4WD21.2km/l1,497,100円
L・ターボホンダセンシングFF22km/l1,529,000円
L・ターボホンダセンシングフルタイム4WD20.4km/l1,662,100円

カスタム系

グレード名駆動方式燃費価格
GホンダセンシングFF23.2km/l1,540,000円
LホンダセンシングFF23.2km/l1,617,000円
Gホンダセンシングフルタイム4WD21.2km/l1,673,100円
L・ターボホンダセンシングFF21.2km/l1,694,000円
Lホンダセンシングフルタイム4WD21.2km/l1,750,100円
L・ターボホンダセンシングフルタイム4WD20km/l1,827,100円

ダイハツ ムーブ

グレード名駆動方式燃費価格
FF20.7km/l1,135,200円
L SAIIIFF20.7km/l1,201,200円
フルタイム4WD20km/l1,261,700円
XリミテッドII SAIIIFF20.7km/l1,276,000円
X SAIIIFF20.7km/l1,298,000円
L SAIIIフルタイム4WD20km/l1,327,700円
Xターボ SAIIIFF19.5km/l1,375,000円
フロントシートリフト XリミテッドII SAIIIFF—-km/l1,384,000円
XリミテッドII SAIIIフルタイム4WD20km/l1,402,500円
カスタム X VS SAIIIFF20.7km/l1,419,000円
X SAIIIフルタイム4WD20km/l1,424,500円
フロントシートリフト XリミテッドII SAIIIフルタイム4WD—-km/l1,499,000円
Xターボ SAIIIフルタイム4WD18.8km/l1,501,500円
フロントシートリフトカスタム XリミテッドII SAIIIFF—-km/l1,514,000円
カスタム Xリミテッド SAIIIFF20.7km/l1,518,000円
カスタム X VS SAIIIフルタイム4WD20km/l1,545,500円
カスタム Xリミテッド SAIIIフルタイム4WD20km/l1,644,500円
カスタム RS ハイパーSAIIIFF19.5km/l1,655,500円
カスタム RS ハイパーリミテッドSAIIIFF19.5km/l1,655,500円
カスタム RS ハイパーSAIIIフルタイム4WD18.8km/l1,782,000円
カスタム RS ハイパーリミテッドSAIIIフルタイム4WD18.8km/l1,782,000円

スズキ ワゴンR

グレード名シフト駆動方式燃費価格
FA SSS非装着車CVTFF24.4km/l1,098,900円
FA5MTFF24.8km/l1,098,900円
FACVTFF24.4km/l1,163,800円
ハイブリッドFX SSS非装着車CVTFF25.2km/l1,186,900円
FA5MTフルタイム4WD23km/l1,222,100円
FA SSS非装着車CVTフルタイム4WD23.2km/l1,224,300円
ハイブリッドFXCVTFF25.2km/l1,280,400円
FACVTフルタイム4WD23.2km/l1,289,200円
ハイブリッドFX SSS非装着車CVTフルタイム4WD24.2km/l1,310,100円
ハイブリッドFXCVTフルタイム4WD24.2km/l1,403,600円
ハイブリッドFZCVTFF25.2km/l1,421,200円
ハイブリッドFZCVTフルタイム4WD24.2km/l1,544,400円

カスタム系

グレード名シフト駆動方式燃費価格
ハイブリッドXCVTFF25.2km/l1,501,500円
ハイブリッドXCVTフルタイム4WD24.2km/l1,624,700円
ハイブリッドTCVTFF23.4km/l1,653,300円
ハイブリッドTCVTフルタイム4WD22km/l1,776,500円

車両価格をライバルと比較していくと、やはりNワゴンの方が割高であることが感じられます。

Nワゴンは、ラインアップをG・L・Lターボという3構成でスッキリしているのですが、これは普通車両価格を下げる目的もあると考えます。一方ムーブやワゴンRは、ラインアップが多い中でも、Nワゴンより割安になっています。

この結果、ユーザーからすれば多くのグレードの中からお好みを選べるムーブやワゴンRに対して、価格は高いのにグレードラインアップが少ないNワゴンと感じるのは当然と言えるでしょう。