陸運局で廃車手続きする際の費用や手順は

廃車
スポンサーリンク

普通・小型乗用車は、陸運局で廃車手続きをすることになります。では、この廃車手続きとはどの位の費用が掛かり、どのような手順で行うものなのでしょうか。

ここでは、陸運局で廃車手続きをする際の費用や手続きなどを解説します。

スポンサーリンク

陸運局で廃車手続きするとは?廃車の種類・必要な書類

陸運局(管轄の陸運支局)で廃車手続きする場合は、一時抹消登録と永久抹消登録があります。抹消登録の違いによって、必要書類も変わります。

一時抹消登録する際に必要な主な書類

車の使用を一時中止するが、車は手元に置いておきたいときなどの場合に、自動車税の請求や車検取得しなくて良くするための方法になります。

主な必要書類

  • 申請書(OCRシート第3号様式の2、本人が申請の場合は、実印押印)
  •  手数料納付書(自動車検査登録印紙を添付する)
  •  印鑑証明書(所有者のもので発行後3ヶ月以内のもの)
  • 自動車検査証
  • ナンバープレート(ナンバープレートは、自分で外すと違法になります、注意しましょう)
  •  委任状(代理人に依頼するときに必要になります。ご自身で行う場合は、要りません)

永久抹消登録(一時抹消登録されていない)する際に必要な主な書類

車自体を解体し、永久に使用できないように登録する場合に行う手続きになります。

主な必要書類

  •  申請書(OCRシート第3号様式の3、本人申請では、実印を押印。解体に係わる移動報告番号、解体報告記録日を記載)
  •  手数料納付書(運輸支局又は自動車検査登録事務所の窓口あり)
  •  印鑑証明書(所有者のもので、発行後3ヶ月以内のもの)
  • 自動車検査証
  • ナンバープレート
  • 委任状(本人以外が代理で行う場合必要)

一時抹消登録されている車を永久抹消登録する際に必要な書類

車をまた乗ろうと思い、一時抹消登録していたが、今後乗れないと判断もしくは故障などしていて永久抹消登録する場合などになります。

主な必要書類

  • 登録識別情報等通知書(または一時抹消登録証明書H20.11.3以前)
  • 申請書(OCR申請書第3号様式の3)→ダウンロードはこちら
  •  手数料納付書(※手数料不要)→納付書は窓口に備えております。
  • 解体にかかる移動報告番号及び解体報告日(リサイクル券に記載されています。)
  •  委任状(代理人が申請する場合)

ここでは、抹消登録の種類によって用意するべき必要書類などを解説しました。この他輸出などの際での抹消方法もありますが、ここでは余りにも身近ではないので触れていません。

陸運局で廃車手続きする際の費用は

陸運局で廃車手続きする際には、どのような費用が掛かってくるのでしょうか。ここでは廃車にするためにかかる費用などを解説します。

一時抹消登録する際での費用

  •  陸運支局窓口手続き手数料は、350円(変更届が必要の場合は、さらに350円)
  • ナンバープレートを外す為に業者依頼するのに3000円~10000円
  •  印鑑証明書一通 350円前後

自分で一時抹消登録する際にかかる費用は、おおよそ4000円前後から11000円前後と言って良いのではないでしょうか。

永久抹消手続きと一時抹消後の解体届の際での費用

陸運支局窓口手続き手数料はかかりません。

解体に係わる解体に係わる移動報告番号、解体報告記録日が必要になるので、業者に車を移動・解体してもらう作業が必要になるため、移動などで15000円~25000円程
ナンバープレートを外す作業代3000円~10000円
印鑑証明書一通 350円前後

自分で永久抹消登録をする際にかかる費用は、おおよそ20000円前後から35000円前後はかかるといえます。やはり車の解体に係わる作業やナンバー外し作業で大きな費用が掛かると考えます。

陸運局で廃車手続きをDIYする際のメリットとリスク

自分で廃車手続きをしてみようと考えた時、そこに介在するメリットとデメリットがあると思います。ここでは、メリット・デメリットの話をしていきます。

廃車手続きでは訪問する場所が沢山ある

一時抹消登録にしても永久抹消登録にしても、印鑑証明書取り付けやナンバー・解体依頼の電話や訪問などでかなり忙しくなります。

また抹消登録手続きをしに陸運支局に行った際に、書類などで不備があると、不備箇所を訂正、追加書類などを集めたりするのに、さらに時間がかかってしまいます。丸一日かかって終わらないと言うケースもあります。

自分で廃車手続きすれば安いかもしれないが非常に時間もかかる

先程お話ししたように、全部自分で作業できただけでなく、安く解体やナンバー外しなどが依頼できた場合は、DIYで行うことで費用はお安く済むことになります。

もしあなたの車が、あなたが思っている以上に価値があった場合はどうでしょうか?また近年お解体屋さんでは、中古パーツの取り扱いなども率先して行っています。

もしかすると、廃車手続きに必要な費用負担が、DIYで行うより安く済む事もあり得ます。ということは、さらに時間短縮にもつながります。自分で行うのもよい事ですが、専門業者に一度相談してみるのも悪くないと考えます。

まとめ

ここでは、陸運局で廃車手続きする際の費用や手順などについて解説しました。筆者の経験では、陸運局内では、車の登録や変更に非常に長けている方々が出入りしています。

初めて行うという方は、必要書類などをしっかり用意したうえで、最初に手続き相談窓口を利用するのが良いと思います。