タフトが売れない!?売れていない現状と理由

ダイハツ
スポンサーリンク

ダイハツからタフトと言う車が販売されています。

同モデルは2020年から販売され、スズキハスラーのライバルとして車種設定されたとされています。

このタフトが売れていないという情報が入りました。ここでは、タフトが売れていないと言う現状と理由について考察してみます。

スポンサーリンク

タフトはどの位売れてるの?【販売台数】

そもそもタフトがどの位売れているのかが分からないと、話が進みません。ここでは全軽自協の資料をもとに、タフトの売れ行きの推移を話していきます。

タフトが売れない!?【2020販売開始年】

メーカー通称名本年累計前年累計前年累計比
乗用 1ホンダN-BOX19790024770779.9
2スズキスペーシア14531915979990.9
3ダイハツタント12821817267974.3
4ダイハツムーヴ10118311867585.3
5日産ルークス9856476331291.3
6スズキハスラー8542662831136
7ダイハツミラ717578528884.1
8日産デイズ6625715488142.8
9スズキワゴンR660037858284
10ホンダN-WGN6142141447148.2
11スズキアルト614147216285.1
12ダイハツタフト609182020-06
13スズキジムニー4482427941160.4
14三菱eK331004218178.5
15トヨタピクシス190792182187.4

タフトは、2020年6月から販売開始されています。ということは2020年度(2020.4月〜2021年3月)は、60000台強と結構販売台数があったといえます。勿論登場したての新型であったことも影響しています。

タフトが売れない!?【2021前年度】

メーカー通称名本年累計前年累計前年累計比
乗用 1ホンダN-BOX19153419790096.8
2スズキスペーシア10360514531971.3
3ダイハツタント10111212821878.9
4ダイハツムーヴ8563510118384.6
5スズキハスラー726398542685
6スズキワゴンR7172666003108.7
7日産ルークス712759856472.3
8ダイハツミラ642147175789.5
9ダイハツタフト6120060918100.5
10スズキアルト595846141497
11日産デイズ518756625778.3
12ホンダN-WGN467866142176.2
13スズキジムニー382364482485.3
14三菱eK295993310089.4
15ホンダN-ONE1954612990150.5

2021年度は、12ヶ月分の販売期間があったといえます。その中で61000台強という事は、販売台数が伸びていないと考えるのが妥当でしょう。

またライバルのハスラーの方が、販売台数で10000台以上売れています。勿論ハスラーの販売台数は昨年度より減少していることから、ハスラーユーザーからタフトユーザーに移行した部分もあると考えます。

タフトが売れない!?【2022当年度】

メーカー通称名本月前月本年累計前年累計
乗用 1スズキスペーシア867076003889569182
2ホンダN-BOX8631154508879993072
3ダイハツムーヴ607071163458149138
4日産ルークス579350933079045196
5スズキワゴンR567851603252927618
6スズキハスラー544466902931440980
7ダイハツミラ502061203007830740
8スズキアルト446453152889331689
9ダイハツタント422172703842760256
10スズキジムニー288125081794719767
11ダイハツタフト280247322443227019
12日産デイズ256731242439428368
13ホンダN-WGN237925381780723923
14三菱eK218819471239716664
15トヨタピクシス1237154570168685

2022年度の現段階では、2021年よりも販売台数が減少していることがうかがえます。販売開始から、販売台数がのびていないという背景から「売れていない」となっていると考えます。

タフトが売れない!?【理由】

 

タフトが年度を重ねるごとに販売数量が落ちている原因はどこにあるのでしょうか?

リアシートアレンジが良くない

現在販売台数を伸ばしている車は、車内空間が広く使い勝手の良い車が多いといえます。そんな中、クロスオーバータイプのモデルで15位以内に入っているタフトは、売れていないとはいえ凄いことだと考えます。

そんな中リアシートの使い勝手は、あまり評判がよくありません。現在では分割可倒式が多い中、タフトは一体式になっています。

2トーンカラーがない(現代的でない)

ガラスルーフを採用しているという事もあり、タフトにはツートンカラーの設定がありません。

ツートンカラーがあったらと言う声も多いようです。

タフトが売れないその他の理由

・サンルーフがいらない

狭い空間を「ガラスルーフで開放的に」と言うコンセプト自体は、悪くないと考えます。ただ、狭いことから「暑い」という方が多いようです。装備が不人気を起こしてしまうケースもあるようです。

・エンジン音が案外ウルサイ

ハスラーもエンジン音が大きいと言う声があるのですが、タフトもそういった声があるようです。故障しているのでなければクロスオーバー軽自動車の特性と言えるでしょう。