タイヤがパンクした!交換は一本だけで良いのかなどを検証

タイヤ
スポンサーリンク

タイヤがパンクした経験がある方もいると思います。

では、パンクしたときにタイヤ交換する必要があった場合は、一本だけの交換で良かったでしょうか?

当記事では、千絢がパンクして、パンクしたタイヤだけ交換するのが良いのかなどを検証してみます。

スポンサーリンク

タイヤがパンクした場合一本だけ交換すれば良いのか?

タイヤがパンクしたときは、一本だけ交換する事が良いのでしょうか?

タイヤが新しければ一本だけ交換もあり

新車で購入し、不運にも数ヵ月でタイヤがパンクして交換しなければならないケースがあったとします。

こういったケースでは、同じタイヤを一本だけ新品に交換する事も可能であるといえます。

可能である理由は、後に説明する「一本交換ではダメでしょう」という理由からはずれているということに他なりません。

簡単に言うと、他の三本のタイヤとの溝の深さの差が大きくなく、製造年数も大きく変わることがないからです。

タイヤの溝が減っていたら一本だけ交換は避けるべき

一方で、タイヤの経過年数が2年以上経過していたり、走行距離が多くタイヤの減りが早い場合などでは、一本の交換はおススメしません。

おススメできない理由などは、後述していきます。

タイヤがパンクした!?駆動方式によって交換推奨本数が変わる

ここでは、タイヤの溝がソコソコ減っている(残溝5㎜未満)場合は、一本での交換ではなく複数交換が望ましいといえます。

FFやFRモデルの場合は2本交換が可能

2輪駆動モデル(FFやFR)モデルの場合は、パンクしたタイヤが駆動輪の場合は、左右に交換する事が望ましいといえます。

これは、駆動輪の場合にタイヤ外径が違うものを左右に装着すると、デファレンシャルに負担が掛かってしまうことが多いからです。

タイヤをケチって、デファレンシャルが壊れたら本末転倒となります。

高額修理になるくらいであればタイヤ交換を複数本で行うのが良いと思います。

4本のうち2本だけ交換した場合は、適時タイヤローテーションをすることで、タイヤの減りの不均衡を解消できます。定期的にローテーションしましょう。

4WDモデルの場合は4本交換する事が望ましい

プロペラシャフトを介した4WDモデルの場合は、4輪全てで回転バランスを取っています。

そのため溝が減っているタイヤがパンクしたときは、4輪タイヤ交換する事が望ましいといえます。

デファレンシャルだけでなく、トランスファーにも負担が掛かるからです。

4WDモデルの中で、E-四駆というシステムを搭載しているモデルも増えてきています。

この場合は、駆動輪が前輪と言うモデルが日本では多いです。

駆動輪でパンクした場合は、2輪交換がおススメです。

タイヤがパンクした際は、どのような交換を行うのがベターかをディーラーなどに確認するのが良いでしょう。

オートバックスでもタイヤ交換OK。タイヤECサイトTIREHOOD(タイヤフッド)

タイヤがパンクした!?一本だけ交換の概算価格など

タイヤがパンクしたときに、一本だけ交換する際の費用概算や4本交換するときの費用概算を解説します。

ここでは、ミニバンなどで採用される事の多い195/65R15をカー量販店で購入した場合の価格概算を紹介していきます。

1本交換の場合

一般的に195/65R15を一本交換する場合は、1本10000円位はかかり、作業工賃は組み換え脱着で2000円位となるでしょう。

それだけでなく、同じグレードのタイヤにする必要もあるので、タイヤチョイスは現在装着しているタイヤという事になります。

2本交換の場合

こちらも割引価格とかはあまりなく、1本10000円×2と言う価格に4000円位の工賃がかかることが多いです。

ただし一本交換とは違い、グレードなどは気にしないで購入することもある意味可能です。

ただしかなりのグレード差がある交換は、タイヤ特性が変わりすぎるのでおススメできません。

4本交換の場合

4本買える場合は、先の2つの状況とは異なります。

4本セットで25000〜30000円と言う価格で工賃無料などのキャンペーンがあったりします。

また4本替えることから、グレードやブランドを気にせず交換する事も可能です。というのもタイヤに関しては、一本価格は標準価格で、4本替えることを前提に価格設定されていることが多いからです。

この結果を踏まえると、よほどグレードが高く新しいタイヤの場合以外は、場合によっては4本替える方がお得であったり、気分もアゲアゲになる可能性があるという点です。

またまたパンクするのではないかという心配も少なくなります。

オートバックスでもタイヤ交換OK。タイヤECサイトTIREHOOD(タイヤフッド)

まとめ

タイヤがパンクした場合は、一本だけ交換するのが良いかと言う「?」に値する回答は、高グレードで新しめのタイヤならば、一本交換もありと思います。

一方で2年くらい使用して溝が減ってきているタイヤや経年劣化が進んでいるダイヤの場合は、4本交換する事が望ましいと考えます。

特に溝が減っているタイヤでは、他のタイヤでもパンクする可能性があり得るので、転ばぬ先の杖で4本交換するのが良いと感じます。