皆さんは、タイヤ交換をどこで行っていますか?「自分でタイヤ交換くらいは、やっているよ」という方もいるでしょうし、毎回同じところで交換してもらっている方や、いつも違うところという方もいると思います。
では、ガソリンスタンドでタイヤ交換をしてもらう場合は、お値段や技術などはどうなのでしょうか?今回は、タイヤ交換をガソリンスタンドにお願いする場合の値段や良し悪しなどについて解説してみます。
タイヤ交換の値段は?【スタンドとそのほか】
タイヤ交換というと、一般的には古いタイヤを外して新しいタイヤをつけるという意味でとらえている人が多いと思います。
ここでは、一般的なタイヤ交換という考えをもとに、タイヤ脱着、タイヤ組み換え、ホイールバランス、廃タイヤ処理の工賃の違いを比較していきます。筆者が調べた調査なので、間違っていた場合はご容赦ください。
タイヤ交換の値段は?「ガソリンスタンド」
スタンドでのタイヤ交換工賃は、少しバラついていると考えます。比較的多いオレンジ色の看板のお店を調査してみました。
そこでは、スタンドで購入したタイヤであれば、一本2750円~3000円くらいでバルブの交換なども含めて上記の金額で行ってくれるようです。また点灯で購入したタイヤであれば、サイズやインチに関わらず上記の価格のようです。
一方持ち込みの場合は、一本当たり15インチ ¥4,400、16インチ ¥4,950、17インチ ¥4,950、18インチ ¥5,500で、19インチ以上は1インチごとに+¥550となっているようです。またスタンドによってタイヤチェンジャーに違いがあり、大径ホイールに対応しない店もあるようです。
タイヤ交換の値段は?「ディーラー」
ディーラーの場合は、タイヤ交換にかかる費用が案外マチマチでした。広くお話しすると、軽自動車などの場合は、10000円未満でできて、そのほかは30000円以上かかる店もありそうです。
タイヤ交換の値段は?「カー量販店」
オートバックスでは、店舗により少し価格が違うようですが、一本当たりのタイヤ交換は大体3000円前後のようです。
イエローハットでは、一本当たり3500円前後でタイヤ交換ができそうです。店舗によっての違いは記載されていませんでしたので、全国的に同じような価格帯であると考えます。
タイヤ交換の値段は?「タイヤ専門店」
やっぱり激混みよね…💦 (@ アルミ館 in Sapporo, Hokkaidō) https://t.co/jp6RGg51ck pic.twitter.com/eW06G5pNkW
— き よ 👴 じ ぃ (御歳38歳) (@BG5B_Kiyosan) November 19, 2022
じつは、筆者も利用したことがあるんですが、上記のようなタイヤ専門店というところがあります。
上記のアルミ館というところでは、
おすすめBセットの場合「タイヤ組換え、ホイールバランス、脱着、廃タイヤ処理」
- 12インチ〜16インチ:7,000円(RV車+1,000円)
- 17インチ〜18インチ: 8,000円(RV車+1,000円)
- 19インチ〜20インチ: 9,000円(RV車+1,000円)
となっていました。比較的安い価格ではないかと感じてしまいます。
タイヤ交換の値段は?ガソリンスタンドでのメリット
スタンドでタイヤ交換するメリットには、どういったものがあるのでしょうか?
店舗数が多く、夜遅くまで作業できることがある
ガソリンスタンドは、系列やブランドに違いはあるかもしれませんが、全国に広く多く分布している分、作業依頼をしやすい環境であると考えます。また比較的夜遅くまで作業できるという利点から、夜遅くまで働く人にとっても良いといえます。
一緒に給油や洗車をすることが可能
本日タイヤ交換しました
職場の真ん前がGSなので
去年からそこ利用してますスタンドのおっちゃん
『タイヤ預かっとくよ?
交換費用込みで2000円でいいよ』仕事終わって車取りにいくと
『ガソリン入れといた
後暇だったから洗車しといた~』
『ガソリン代だけでいいよ~』神かと思ったw
— bcat (@Chatnoi82825666) November 29, 2022
ガソリンスタンドでタイヤ交換するということは、燃料給油や洗車なども一緒に行えるということになります。スタンドの好意で、洗車をサービスしてくれるなんて嬉しい特典もあるかもしれません。
タイヤ交換の値段は?ガソリンスタンドでのデメリット
ガソリンスタンドでタイヤ交換する場合には、どのようなデメリットがあるのでしょうか?
作業スキルにバラツキが起きる可能性がある
ガソリンスタンドでは、昨日入社した定員もいますし、アルバイト職員もいます。もちろんタイヤ交換に精通したマイスター的な方もいます。
ということは、技術にバラツキがあると云う事だけでなく、バラツキの幅が広いと考えることも可能です。一番大事なのは、古タイヤを外すときと取り付けるとき(組み換え)作業とホイールバランス調整での技術差が大きいと思います。
例えば、ホイールに傷を入れてしまったというケースや、ホイールバランス調整したのに、振動が出るといったことです。
スタンドでタイヤを購入する場合はブランドが少ない
スタンドは、あくまでもガソリンを給油するという仕事がメインです。これに付随してオイル交換やタイヤ交換もできるようにしています。
タイヤメーカーは、日本メーカーだけでもかなりあります。例えばブリヂストン・ヨコハマ・ダンロップ・トーヨー・ファルケンなど。スタンドでは、多種多様のメーカーの取り扱いがないといえます。また種の取り扱い以外のタイヤだと、値段が高くなる可能性もあり得ます。
他整備を勧誘される可能性がある
これは、悪い事ではないのですが、まれに無駄な整備を勧誘される可能性があります。これは、筆者も経験したのですが、半年前にバッテリー交換したのに、「バッテリーが劣化していますよ」と交換を進められたことです。家に帰って、電圧や比重を調べても特に異常はなく、「なんで?」と思いました。
さいごに・・・
スタンドでタイヤ交換する場合は、やはり近くでタイヤ交換できるという利便性が一番であると思います。利便性と信頼性を両立できるスタンドであれば、スタンドでタイヤ交換するメリットもあるのではないでしょうか。